投稿日: 2025年11月5日
更新日: 2025年11月4日
GX-ETSとカーボンクレジットの会計実務 ― 基礎と今後の論点について徹底解説 ― KPMG/あずさ監査法人共催ウェビナー
カーボンクレジット・排出量取引制度オールインワンデータベースを提供する株式会社exroad(エクスロード、本社:東京都港区、代表取締役:木村圭佑)は、「GX-ETSとカーボンクレジットの会計実務 ― 基礎と今後の論点について徹底解説」と題して、KPMG/あずさ監査法人と共同で、11月26日(水)11:00‐に無料ウェビナーを開催いたします。
来年度より本格運用が予定されるGX-ETS(排出量取引制度)は、制度設計の具体化が進み、各企業でも対応準備が進められています。一方で、政府からの排出枠やGX-ETSで利用可能なカーボンクレジットの会計上の取り扱いについては、実務上の整理や社内理解がまだ十分に進んでいないケースも多いのではないでしょうか。
そこで本ウェビナーでは、KPMG/あずさ監査法人の木崎原新氏をゲストスピーカーにお迎えし、カーボンクレジットの会計実務基礎から、GX-ETSにおける会計上の論点についてわかりやすく解説いただきます。
GX-ETS義務対象企業の担当者をはじめ、カーボンクレジット市場や会計・サステナビリティ経営に関わる皆さまにとって、有益な内容となっております。ぜひご参加ください。

ウェビナー概要
- 11/26(水)11:00-11:45@ZOOM(無料)
- ゲストスピーカー
有限責任 あずさ監査法人 パートナー/公認会計士 木崎原 新(Arata KISAKIBARU)

【主な職歴】
2004年にあずさ監査法人入所以来、主に金融機関向けの会計監査(日本基準、IFRS会計基準)、会計アドバイザリー(日本基準、IFRS会計基準)業務に従事。
2014年-2016年、KPMG英国(ロンドン事務所)において、日系及び現地金融機関の会計監査業務に従事。2021年-2023年、KPMG IFRG Limited(ロンドン)において、KPMGのIFRSガイダンス策定に従事。現在は、金融機関向けの会計監査・会計アドバイザリー業務に従事しつつ、KPMGのIFRSガイダンス(金融商品関係)策定に関与。
【KPMG外の主な職歴】
JICPA 環境関連取引検討専門委員会 専門委員長(前任)、JICPA 金融商品会計専門委員会 専門委員(現任)
当日のアジェンダ
- スピーカー紹介
- カーボンクレジットの会計実務
- GX-ETSにおける今後の会計上の論点
- Q&A
\所要時間30秒・電話番号入力不要 /
*Gmail等のフリーメールでは受け付けておりません。会社・法人メールでのご登録をお願いします。