ご好評いただいています
無料で配信中


エクスロード
国内外動向・ルール・価格の情報収集を効率化
カーボンクレジット・排出量取引制度
オールインワン情報サービス
カーボンクレジット・排出量取引制度
オールインワン情報サービス
国内外動向・ルール・価格の情報収集を効率化
カーボンクレジット・排出量取引制度
オールインワン情報サービス
カーボンクレジット・排出量取引制度
オールインワン情報サービス
国内外動向・ルール・価格の情報収集を効率化


エクスロード
ご利用いただいているお客様
※許諾をいただいた企業様のみ掲載しています(順不同)
本領域特化型
AIアシスタント
※2025年2月ローンチ予定
本領域特化型
AIアシスタント
国内外の動向把握

情報の流れが早いクレジット業界における日々のニュースやレポート、GX-ETSなどのルール、ガイドライン、国際イニシアチブの動向などを漏れなくキャッチアップ。週単位および月単位でのサマリーニュースレターも。

分析・戦略策定
クレジット価格や発行量・無効化量、その他関連する定量データもラインナップ。炭素価格戦略策定、創出事業の企画・推進などのシーンでご活用いただけます。

業務効率化
クレジットや排出量取引制度に関連する図表・グラフなどがプリセットされているため分析・資料作成の時間短縮に。パリ協定第6条・CORSIA・CCPs認証取得クレジットもフィルタできる海外レジストリ横断検索機能も(詳しくはこちら)
#Jクレジット
#GXリーグ
#他社情報・事例
#グリーンウォッシュ
#海外ボランタリークレジット
#温対法
#CCUS
and more...
#ICVCM
#バイオ炭
#VCMI
#ブルーカーボン
#JCM
#SBTi
#パリ協定第6条
#生物多様性
#森林
#クレジット品質
#CORSIA
#炭素価格
#EU-ETS
#社内炭素税
#用語集

分析・戦略策定
クレジット価格や発行量・無効化量、その他関連する 定量データもラインナップ。炭素価格戦略策定、創出事業の企画・推進などのシーンでご活用いただけます。
エクスロードでできること
中立性
クレジットの創出側・購入側どちらでもないため、第三者の視点でフラットな立場から情報収集・発信を行っています

日本語での情報提供
英語の一次情報も日本語に対応。日本企業にアジャストした情報量・粒度・精度でデータをご提供
エクスロードの特徴

優れたUI/UX
直感的に操作できるシンプルなUI、検索性も◎。マイニュース機能で関心あるトピックスを漏らさずキャッチアップ

エクスロードは、カーボンクレジット・排出量取引制度に関するデータが網羅的に整理された
オールインワン情報サービスです
#事業開発部
#各事業部
#サステナビリティ推進部
#脱炭素推進部
#ナレッジマネジメント部
#コンサルティング企業
#自治体
#大学・研究機関
#コンソーシアム
and more...
#営業企画部
#営業部
#マーケティング部
#市場調査部
#経営企画部
本業界に携わるすべての方の業務効率化・生産性向上を目指しています
資料作成時間を大幅に圧縮できた
PowerPointやExcelなどのファイル形式で関連資料がダウンロードできるのが便利。社内報告資料作成時間を大幅に圧縮できている。(メーカー 経営企画部)
“とりあえずここにアクセスすれば”
という安心感がある
“とりあえずここにアクセスすれば”という安心感がある
数十のサイトを定期回遊して情報収集していた。そうしないと重要なトピックスを見逃してしまうから。exroadではそれらがアグリゲートされているので、“とりあえずここにアクセスすれば”という安心感がある。(金融機関 サステナビリティ推進部)
意思疎通が早まった
事業開発部・営業企画部・経営企画部・サステナ部の各部署にアカウントを発行してもらっている。同じ情報ソースを共有しているので意思疎通が早まった。(エネルギー会社 事業開発部)
ご利用者様の声

これまで若手社員が残業して週報をまとめていたが、そもそもWeeklyやMonthlyといった単位で重要トピックスをサマライズしてくれているので業務効率化を図ることができている。(総合商社 事業開発担当)
業務効率化を図ることができた
ウェビナー資料もサービス内でダウンロードできます
過去実施ウェビナー
カーボンクレジット・排出量取引制度に関する国内外のトピックスを配信いたします。
是非ご登録ください。
ニュースレター
コンサルティング・業務支援サービス
カーボンクレジット調達戦略策定
国内外の規制や他社動向を踏まえ クレジットの調達方針・計画、 選定基準等の策定
カーボンクレジット調達マニュアル策定
カーボンクレジットの調達に向けたオペレーションの文書化、実行組織の設計等
カーボンクレジット・排出量取引制度関連調査・資料作成
国内外の制度・規制の調査レポート作成
新規事業立案支援
事業開発に必要な市場情報等の提供、事業アイデア壁打ち、事業計画策定
マーケティング戦略策定
クレジット活用に係るマーケティング 企画立案・実施支援
定期勉強会・研修
各社ニーズに合わせたカーボンクレジット・排出量取引勉強会の開催
Membership & Partnership

Company
会社概要
会社名
exroad
所在地
〒106‐6115
東京都港区六本木6丁目10ー1
六本木ヒルズ森タワー 15F
代表者
木村 圭佑
設立日
2022年 3月
事業内容
カーボンプライシングに関連する情報プラットフォームサービスの提供・調査・コンサルティング・マーケティング
取引銀行
三菱UFJ銀行
*Transition Strategyはこちら
Team
チーム
代表取締役CEO
木村 圭佑
三菱商事にてカーボンクレジットやEV、リースの事業開発に従事。2018‐2020年には在英国子会社に経営企画/事業開発担当取締役として駐在。
Harvard Business School PLDA
早稲田大学大学院経営管理研究科卒(MBA・経営学修士)
炭素会計アドバイザー
代表取締役COO/CMO
北原 啓吾
博報堂にて自動車メーカーのマーケティングに従事。その後TVメディア・コンテンツビジネス、デジタルマーケティングに携わり、2022年ECメディア推進部部長。
2018年‐2019年労働組合委員長。
早稲田大学大学院経営管理研究科卒(MBA・経営学修士)
炭素会計アドバイザー
取締役CTO/CPO
畑中 陽介
ソフトウェアエンジニア、兼サービスデザイナー。 DeNAにてweb/モバイルアプリの開発、運用に従事。Anycaリードエンジニアなどを経験後、渡英。子育てをしながら英国で修士過程を終了。
京都大学情報学修士および英Royal College of Art Service Design修士。